フライフィッシング入門書はどれがオススメ!?

フライフィッシングの入門者や初心者が始めに読む本。
フライフィッシング入門書でオススメは、どれがいいかなぁ~と、家の本棚にある昔買った本を眺めていました。
自分が読んで見て分かり易かった本を、この記事ではご紹介させ ...
フライフィッシングのイブニングライズは短期決戦勝負!

フライフィッシングでのイブニングライズは、いつまでも続くわけではありません。
イブニングライズは、早いところでは5月初旬頃から起き始めて、大体9月頃まで続くのが通常です。
5月頃のライズタイムは、まだ明るい時間 ...
フライフィッシングシーズン初期のライズ攻略法は?

そろそろ渓流解禁の話しがあちらこちらから聞かれるようになりました。
あなたの地域でも、もういくつ寝ると…。
そんな感じじゃないでしょうか?
渓流が解禁したら、解禁当初はたぶん初心者の人でも釣れるでしょう ...
フライフィッシングでのライズってどんなもの?

よくフライフィッシングでは、ライズ、イブニング・ライズって言っているけれども、ライズって一体何なのだろう?
そんな疑問を持ったことありませんか?
そんな疑問に簡単にお答えしていきたいと思います。
ライズと ...フライフィッシングの視点から見た日本の川の特徴と分類

日本の川はいくつかに分類することが出来ます。そして、それぞれの特徴を持っています。フライフィッシングの視点からその辺を見ていくことにしましょう。
日本の川をフライフィッシングの視点から見た分類源流この源流は、釣人なら一度は ...
フライフィッシングは日本の渓流や湖で有効ですか?

フライフィッシングって、やっぱりマイナーなのでしょうか?
フライフィッシングは、日本の渓流や湖で有効ですか?と言った質問を受けることが結構あります。フライラインを振るスペースが渓流には少ない、そして木にフライが引っ掛かるな ...
フライフィッシングは独学で出来ますか?

フライフィッシングって何となく、難しい感じがしますよね。
私も最初はそう思っていました。そして、始めるのにも自分には本当にできるのか躊躇した口です。
実際、始めてみるとこれまた簡単ではなかった…。
独学でフラ ...岩井渓一郎さんの動画はこれ!スクールに行ってみよう!

岩井渓一郎さん、以前にも紹介しました。
フライフィッシングの神様と呼ばれている存在です。
日本のフライフィッシング界を常に引っ張ってきてくれた大先輩ですね。いまでもプロフィッシャーとして精力的に活躍されています。 ...
フライフィッシングの母と釣りの聖書を知っていますか?

実はフライフィッシングには、相当古い歴史があるんです。
なんと、紀元前まで遡っちゃうんです。
文献に記載が残っていたのは、2200年ほど前の古代マケドニアという時代のもの。この文献にローマの詩人がこういうことを記し ...
フライフィッシングに必要なノウハウとテクニックは?

フライフィッシングってどうも小難しいイメージがありますよね。
私も未だに難しいと思ってしまうことが多々あります。
特にフィールド学に関しては、まだまだよくわかりません。
もっともっと勉強しなきゃ^^ ...