/** **/

※本ページはプロモーションが含まれています

赤城大沼のワカサギ釣りが解禁!持ち帰りもOK!

2015年10月19日

赤城大沼と棒名湖で9月1日からワカサギ釣りが解禁されましたね。

ボート釣りは、11月末くらいまでの予定で、解禁されています。
12月以降は、翌年1月4日から今度は氷上ワカサギ釣りが解禁になりますね。

今頃は、紅葉がちょうどいい感じではないでしょうか?
それとももう終わりかけでしょうか?

スポンサーリンク

赤城大沼でボートワカサギ釣り

赤城大沼でのボートでのワカサギ釣りが解禁されていますね。

釣ったワカサギ。
持ち帰りができるようになりましたね。

時の流れを感じます…。

赤城大沼が禁漁になったのは…

そう、あの通称『3.11』。
平成23年の3月11日に起こった東日本大震災で、東京電力の第1原発事故があったからですね。

思い出すだけでも…。

まだまだ完全復興までは遠いようです。
私の甥の友達も、復興作業に励んでいます。

でも、なかなか大変そうです。

本当に早く復興が進むと良いですね。

赤城大沼のワカサギの持ち帰りが可能に

赤城大沼では、昨期までワカサギの持ち帰りができない状態でした。
放射能の影響ですね…。

そのため、随分と釣り客が減ったようです。

今期は、待ちに待った完全解禁!
釣ったワカサギは、持ち帰り可能になりました。

実に4年ぶりですね。

ワカサギは、やっぱり天ぷらが美味しいですよね。

釣ったワカサギをその場で食べるのが、やはり一番美味しいですが、一緒に来られない家族のために持ち帰り出来ると、これまた嬉しいですよね。

そこで、気になってくるのは、現在のセシウム量。
安全な値になったとは、言われていても実際はどうなんだろう…。

と言うところだと思いますので、次の章ではワカサギのセシウム量に関して…。

赤城大沼のワカサギのセシウム量

現在の赤城大沼のワカサギのセシウム量って、どれくらいなんでしょう?

セシウムの濃度は、国の基準値として決められた数字は、一般食品が100ベクレル。乳児用食品は、50ベクレル。牛乳も50ベクレル。そして、飲料水が一番基準が厳しく、10ベクレルになっています。

では、赤城大沼のキロ辺りの数値は、どうなんでしょう?

セシウムは、今期の数値は、基準値を下回りました。
7月~8月に8回の検査を行い数値をはじき出しましたが、最低で47、最高で63と言う安定した数値が出ています。

これが棒名湖では、もっと低く、最低で20、最高で62と言う数字でした。

平均でいくと、赤城大沼は、53.9で棒名湖は、43.9です。

乳児用食品の値よりは、ちょっとだけ上回っていますが、一般食品の値よりは、確実に低い数値です。

なので、安心しても良いのではないでしょうか?

赤城大沼のワカサギを食べる事は出来る?

先のセシウム量で、お話しさせて頂きましたが、放射性物質の濃度に関しては、基準値よりもかなり低く、安心できる値になっていますので、赤城大沼のワカサギは食べてもなんら問題ないようです。

そうでなければ、県も国も出荷を認めていないでしょうね…。

赤城大沼のワカサギの持ち帰りに制限はある?

ワカサギの持ち帰りの制限は、設けられていないようです。

なので、数釣りを楽しめますね。
朝から夕方まで目一杯楽しみましょう!

ワカサギ釣りの料金などの詳細は?

問合せ先:赤城大沼漁業協同組合(青木旅館内)
住所:前橋市富士見町赤城山8
電話:027-287-8511

ボート釣り解禁期間:9月1日~11月末
釣り時間:AM6:00~日没
入漁券:一般 700円、中学生以下 無料
ボート代(2人乗り):1日 3,000円
竿レンタル:1,000円
専用竿セット:1,500円
仕掛け代:1ヶ 350~400円
えさ代:100~150円

氷上釣り解禁期間:1月4日~3月下旬(予定)
釣り時間:AM8:00~PM17:00
入漁料、竿レンタルなど、ボート代以外は一緒です。

2016年冬の氷上ワカサギ釣りに関しては、赤城大沼の氷上ワカサギ釣り2016解禁!食べても安心!?を参照して頂けると幸いです。

入漁券・釣具貸出場所一覧

入漁料・釣具貸出場所一覧
施設名住所電話
青木旅館前橋市富士見町赤城山8027-287-8511
みやま山荘前橋市富士見町赤城山2027-287-8205
湖畔荘前橋市富士見町赤城山3027-287-8500
曽山商店前橋市富士見町赤城山33027-287-8102
グリーン荘前橋市富士見町赤城山3027-287-8028
バンディ塩原前橋市富士見町赤城山33027-287-8200
名月館前橋市富士見町赤城山33027-287-8127
青木別館前橋市富士見町赤城山33027-287-8106

あとがき

平成23年3月11日。
この日は、私も忘れることが出来ません。

あのテレビから流れる映像…。
今でも目から離れません。

被害に遭った方は、決して忘れることは出来ないと思います。

あれから4年。
未だにその爪痕は消えていませんね。

復興のため全国から人が集まっているようですが、まだまだかかりそうですね…。

もっと復興が進むことを願います。

スポンサーリンク