/** **/かなやま湖でワカサギ釣り2017解禁!釣りって面白いね! | 初心者のためのフライフィッシング入門ガイド

※本ページはプロモーションが含まれています

かなやま湖でワカサギ釣り2017解禁!釣りって面白いね!

2017年2月7日

2017年かなやま湖でもワカサギ釣りが始まっていますね

かなやま湖は、南富良野にある湖です。
以前にもご紹介しましたが、イトウの生息地でもあります。

他にも魚種は豊富です。
春夏秋冬、いろいろと楽しめる湖ですね

2016年度は、「かなやま湖ワカサギ釣り2016解禁!!釣果は^^」から見てくださいね。

スポンサーリンク

南富良野かなやま湖ワカサギ釣り2017開始

今年2017年のかなやま湖は、少し濁りが入っているようです
あの台風が原因でしょうね。

台風10号…。
今年の北海道は、台風の年でした、一気にいくつもの台風直撃で、各地で大きな被害をもたらしました。

かなやま湖のある南富良野町幾寅地区もそんな中の一つでした。
新聞では、「茶色く濁った水に、マチが沈んでいた」と表されているように、空知川の堤防が決壊。

その影響で、川下は本当にヒドイ状態でしたね。

私の住まいは、富良野よりもずっと下流側にあります。
川の水位は、平常よりも随分と高かったのですが、特に氾濫もなく被害はありませんでした。

でも、川の濁流と言うんでしょうかね。
すごかったです。

怖かったですよ!
飲み込まれそうでした。

私、何回か川に流されていますので…。
恐怖心は、強いですね。

いつの間にか台風の話に…。

冒頭にもお話しましたが、かなやま湖全体の水が濁っているようです。なので、ちょっとワカサギも渋めらしいです。

でもウグイは結構釣れるらしいです。
どこにでもいるんですね。

2017年度のワカサギ釣りは…

先にも書きましたが、ちょっと厳しい感じですね。
爆釣はしていないようです。

やはりかなやま湖も濁りで魚の活性が悪くなっているのでしょうね?
それともワカサギが減っていたり…、とは考えたくないですけれども、他の方のブログを見ても、あまり良い感じではないみたいですね。

水が落ち着くまで、しばらく難しいのかもしれません。
せめて、1日いるなら3桁は欲しいですよね。

去年の台風は、十勝だけでなく、空知地方も襲いました。
深川と言うところでも、石狩川が氾濫しました

かなやま湖には、直接関係ありませんが、石狩川の下流には、ワカサギ釣りの名所として知られる、砂川オアシスパークがあります。

砂川オアシスパーク遊水地も大分濁りが入っています。
深川の影響が未だに残っているのかもしれませんね。

早く元の綺麗な水に戻って欲しいです。
魚たちが可愛そうですよね…。

それに湖にとって大切なプランクトンが育たないのだとか…

独り言

自然って本当に怖いものです。

人間って知らず知らずに驕っている事が多いです。
私もそうでした。

地球から見たら、本当にノミみたいな存在です。
いや、それ以下に小さいのではないでしょうか?

自然を破壊して作られていく建造物。
川をせき止めるダム。

結局は、自然の力によって破壊されることが多いです。

日本は地震大国。
昔から地震でどれ位のものを失っていったんでしょうか?

数え切れないでしょう。

被害も甚大なものです。
川では、無駄な工事が多く行われてきました。

そのために、魚がいなくなってしまっている川ってたくさんありますよね。
釣り人だけじゃなく、自然界に詳しい人間なら、なんて無駄な工事をしているのだろうと思っている方も多いですよね。

昔から、魚道は作ったと言っているところが多いですが、実際に専門家に見て貰うと、魚が上れない魚道が結構あるのだとか…。

なぜ、先に相談しないのでしょうか?
間違いは間違いだと言えないのでしょうか?

ワカサギ釣りから随分と離れてしまいました。
今月中に道内の釣り場だけでも終わらせないと…。

スポンサーリンク